日々・・・いろいろ
2014/01/23 Thu.
シンボルツリー
Posted on 11:43:31
皆さん、こんにちは (#^.^#)
奈良県、本日も朝から寒かったですょ~
はいそうですっ、メダカちゃんの水鉢もしっかり凍っておりました。
頑張れメダカちゃんっ!・・・そしてわたしっ(>_<)
寒さはまだまだ緩みませんが
この時期
初春から春前にかけて、植栽の適期ですょ。
ということで
今人気の高いシンボルツリーのご紹介。
「シンボルツリー」というと何かの記念日に
記念樹として植えたりしたものというイメージが
多いようですけど、最近では、エクステリア・ガーデンに
意識が高まっていて、家全体の雰囲気を作る、象徴する樹。
ととらえている方が多いです。その通りなんですけどねっ(^^)
だから単に好きな樹、だけではなくて
それぞれの特徴、葉の形や全体の雰囲気を聞かれることが
よくあります。
人気の高いシンブルツリーをトップ10くらい
紹介します。気に入ったのがあれば
名前だけでも、覚えてみてください。
「シマトネリコ」常緑樹 ↓ ↓ ↓

葉は小さなかわいい葉で、風にさわさわ揺れ
成育が早めで、丈夫で育てやすい樹です。
一応、常緑樹のくくりですが、秋冬は少し葉色が黄色っぽく
なったり少しだけ葉が落ちたりはします。
ここ数年、人気ナンバーワンかな(^^)
では 続きは またあしたっ!! (*^^)v
奈良県、本日も朝から寒かったですょ~
はいそうですっ、メダカちゃんの水鉢もしっかり凍っておりました。
頑張れメダカちゃんっ!・・・そしてわたしっ(>_<)
寒さはまだまだ緩みませんが
この時期
初春から春前にかけて、植栽の適期ですょ。
ということで
今人気の高いシンボルツリーのご紹介。
「シンボルツリー」というと何かの記念日に
記念樹として植えたりしたものというイメージが
多いようですけど、最近では、エクステリア・ガーデンに
意識が高まっていて、家全体の雰囲気を作る、象徴する樹。
ととらえている方が多いです。その通りなんですけどねっ(^^)
だから単に好きな樹、だけではなくて
それぞれの特徴、葉の形や全体の雰囲気を聞かれることが
よくあります。
人気の高いシンブルツリーをトップ10くらい
紹介します。気に入ったのがあれば
名前だけでも、覚えてみてください。
「シマトネリコ」常緑樹 ↓ ↓ ↓

葉は小さなかわいい葉で、風にさわさわ揺れ
成育が早めで、丈夫で育てやすい樹です。
一応、常緑樹のくくりですが、秋冬は少し葉色が黄色っぽく
なったり少しだけ葉が落ちたりはします。
ここ数年、人気ナンバーワンかな(^^)
では 続きは またあしたっ!! (*^^)v
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |