fc2ブログ

12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. » 02

日々・・・いろいろ

重力式擁壁2 

Posted on 15:06:37


先日の重圧式擁壁の施工の

途中経過の写真が

現場から来ました

*image1



*image2

次の日からは

ここにコンクリート打設していきます。

以前に投降した「L字型擁壁」と

今回の「重力式擁壁」はどこがどうちがうのでしょ・・

<簡単に言っちゃうと

「重力式擁壁」は その重さで背面の土の圧力を支えますが
「L型擁壁」は L型の躯体の低版に乗った土の重さも含めて背面の土の圧力を支えます。
構造は
「重力式擁壁」は無筋コンクリート造に対し
「L型擁壁」は鉄筋コンクリート造です。

それぞれの断面図・・・

*重力式擁壁

*L型擁壁


一般人は
特に知らなくてもいい事だけど
土の中は なんかそんな感じ ヽ(≧∀≦)ノ
スポンサーサイト



未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

駐車場造成工事 

Posted on 09:55:49


みなさま こんにちは

大阪の八尾市の現場写真です。

*image2

*image1

駐駐車場になる予定の土地の

造成工事に入りました。

これから

境界の重力式擁壁の施工後

整地します。

天候に恵まれますように!
 
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

2000坪です。 

Posted on 12:08:25

皆様こんにちは。

 去年秋から着工をはじめた開発工事が
昨日 無事に竣工し地鎮祭が行われました。

地鎮祭2縮小

地鎮祭1縮小

某自動車販売店様の工事だったのですが

これから 社屋と整備工場の工事に入って

春頃には完成の予定です。


その規模は2000坪・・・

image4.jpeg

image3.jpeg


何だかピンと来ないですよね。私もです (ノ∇≦*)

調べました

「2000坪」わかりやすく例えると

畳4000畳分。

分譲住宅で考えると、道路を含めて各一戸当たり、100坪くらい
必要ですので、およそ40件分くらいの住宅用地になるそうな。

少し伝わったでしょうか?


地鎮祭の前日から悪天候で

予報では地鎮祭当日も大雨の予想・・・

かなり気をもんだのですが

なんと

当日開始時間が迫るにつれ

雨がやみ天候が穏やかに 太陽まで燦燦と  (o‘∀‘o)*:◦♪

image5.jpeg


今年の「梶商」は 幸先いい感じ?

と 日記には書いておこう・・・・完
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

お仕事初めは三輪さんから 

Posted on 11:46:02

皆様 

明けましておめでとうございます


本年も 何卒よろしくお願い申し上げます。

+゚。*(*´∀`*)*。゚+



弊社は本日がお仕事初めです。

三輪大社お参りは

毎年、毎月初め の恒例なのですが

今年はスタッフ含めてのにぎやかなお参りとなりました。

鳥居門松3


余談ですが

以前 全国の社長さんの干支に「子年」が多いと

聞いたことがあります。

ちょこちょこと常によく動くから?

真意はわかりませんが


皆様にもどーか福がありますように・・・。

干三輪_n


巨大な門松・・

立派でした。

門松

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ