fc2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. » 06

日々・・・いろいろ

開発工事👷‍♂️ 

Posted on 12:24:54

型枠も脱型終わっております。

自由勾配側溝も今日で布設完了出来そうです。👍

20180528122207fc4.jpeg


竣工までもう少し👷‍♂️

天気が続くと良いのですが💦

土地を見に来られるお客様もいるので
キッチリ仕上げたいと思います👍
スポンサーサイト



未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

生コン打設。👷‍♂️ 

Posted on 17:51:29

無事に完了👍

予想以上に乾きが速かったですが
私も、参戦してなんてかなりました。

20180523174840247.jpeg


本日は☔️模様。

写真整理や、写真撮影
現場では、枠のバラシ出来る事はしとかないと💦

明日はよい天気☀️
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

重力式擁壁。 

Posted on 20:59:24

開発現場、明日は
重力式擁壁のコンクリート打設です。

20180521205516cf9.jpeg


型枠支保も完成しております。

左官屋さんも来てくれます(^^)

水曜日は雨模様ですが、
晴れが続くと。土埃も舞うので

適度の雨も良いですね☂️

いよいよ終盤👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

重力式擁壁。 

Posted on 22:19:48

掘削からベースコンクリート

土留め擁壁

2018051622114786f.jpeg


重力式擁壁、同時に取り掛かっております。

2018051622182365e.jpeg


明日は墨出し👍

自由勾配側溝の床の生コン打設します。(^^)

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

昨日は☔️よく降りましたね💦 

Posted on 19:17:15

自由勾配側溝も一次工事分
据付完了しました。

20180514191557f1a.jpeg


次は土留め擁壁に取り掛かっております。

既設擁壁撤去がなかなか撤去できません💦

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

自由勾配側溝👷‍♂️ 

Posted on 21:04:05

均しコンクリート打設しました。

明日から、自由勾配側溝、布設していきます。👍

201805102101127be.jpeg


週末の雨がきになりますが☂️
あまり降らないといいのですが💦

自然には勝てません😅
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

雨がやっと止みました😭 

Posted on 22:08:53

先日からの雨で開発現場

影響をうけています。💦

自由勾配側溝の掘削箇所も水溜り。
半日、水替えに追われました。

土の乾燥を待つしかないですね。
粘性土は含水比が増加すると大変です。💦

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

GW明け✨ 

Posted on 13:05:49

たくさんお休み頂きました。

本日から、バリバリ働くはずが
生憎の雨模様☂️

事務所にて、写真整理させて貰ってます。

201805071304178e6.jpeg


明日は自由勾配側溝の掘削を行います。👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

宅内汚水マス👷‍♂️ 

Posted on 21:03:04

開発現場は、本管工事を終えて

宅内枝管の施工、表層混合処理を行っています。

表層混合処理とは、セメント系改良材や石灰など
で地盤の支持力を得る工法です。

簡単に言うと、セメントを軟弱地盤に混ぜて
固めると思ってください👍


2018050120520075e.jpeg


未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ