fc2ブログ

03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. » 05

日々・・・いろいろ

汚水本管工事👷‍♂️ 

Posted on 07:08:05

本管工事は、昨日で完了しました。

本日は、宅地からの支管の接続を行います👍

一つ一つ確実に

20180428070511a9b.jpeg



本日は夏日らしいので

熱中症に注意して頑張ろ👍
スポンサーサイト



未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

下水本管工事👷‍♂️ 

Posted on 12:13:28

まだまだ続く👍

φ200の本管を真っ直ぐ勾配通りに



20180426121228482.jpeg


湧水はやはり多いですが
仕方ないのできっちりやりましょう👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

汚水本管布設👷‍♂️ 

Posted on 22:03:18

既設の人孔から、新設M1人孔まで
21mです。👀

掘削箇所では、湧水が多く湧きましたが
湧水をポンプにて排出して
しっかりと埋め戻しを行いました。👍


201804242155484ea.jpeg


201804242203102ae.jpeg
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

開発工事👷‍♂️ 

Posted on 00:05:56

本日は、既設擁壁の撤去工事。

重力式擁壁、重力式とは、片側が斜壁になっており鉄筋は使わずに
躯体の重力で土圧に耐える構造になっています。👷‍♂️

その為、幅が下にいくほど、大きくなる為
予定より、苦戦しました💦

その後に人孔設置。

人孔とは、分かりやすく言うと、マンホールです。
中には人が入れます。

20180424000439823.jpeg


中には汚水が流れます。
重要な仕事ですね✨
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

進入口グレーチング👷 

Posted on 21:59:53

綺麗にスッポリ収まりました👍


2018042021585380c.jpg


はめていくのが気持ちいい✨

引き締まりましね👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

生コン打設💡 

Posted on 20:41:25

天理市にて生コン打設、

進入口、グレーチング枠設置用の
袖壁です✨

2018041820395295e.jpg


こんな感じです。

型枠を脱型して、グレーチングが
キッチリハマると安心します👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日、設備屋さんの応援です。 

Posted on 20:49:00

設備屋さん、人手不足の為
応援です。( ̄^ ̄)ゞ

急に3人退職されたそう💧

今から、現場詰まっているらしく
少しでもお力にならなければ💪🏼

奈良市にて、給排水工事です。

20180416204654c06.png


生活に欠かせない
水道や排水管を設置します。

明日も応援📣
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

プラットホームクッション🚛🚛 

Posted on 21:46:28

運送屋さんの積み込み場所。

クッションに当たって止まるのが
当たり前のようで💧

車自体にクッションが付いているもの、
付いていない車両があります。

元々付いていたものは、衝撃により崩落してしまっています。

元々は中空タイプではないため、衝撃が大きいのでしょうか🤔中空タイプはゴム自体の破損はあるみたいですが、取り付け箇所は破損が少ないと思います。

私的には、下から鉄棒を立ち上げ、ゴムを良い位置に合わせておけば、どちらにも破損はないように思えますね。

検討しないといけませんね💡

20180413214613c98.png
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

ブロック笠木積み変え👷 

Posted on 23:02:34

破損させてしまった。部分を元通りに
戻す依頼です。

既設は大谷石風のブロックでした。

よく似たブロック探しましたが
少しだけ幅が短かったですが形的には
良く似ているブロックを選びました💡

20180412225903c3b.jpg


ビフォー❗️

20180412230022813.jpg


アフター❗️

違和感なく仕上がりました。👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

お店のサイン設置 

Posted on 17:37:47

檜の看板です。👷

脚立を支えにしてなんとか
設置完了しました( ̄^ ̄)ゞ



結構な重量です。

仕事させと頂いたお店、
繁盛すればいいですね✨
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

伸縮ゲートの取り付け👷 

Posted on 21:42:58

橿原市にて、伸縮ゲートの撤去、

新設工事です。( ̄^ ̄)ゞ

工程的には、3日間

1日目、撤去 柱設置

2日目、コンクリート打設

3日目、伸縮ゲート取り付け完了。





ビフォーアフターです。👍

新設はレールも設置してあるのでズレる
心配もなく、スムーズに開閉できます。
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

車止め🚗 

Posted on 21:15:00

設置工事👷

コンクリート製品を専用ボンドと
アンカーを打ち込み設置します。

タイヤがあたっても外れる事はまず
ありません。

施工時間もかからない。

車止めでお悩みの方はぜひ💡




反射板も付いて安全です。( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ