日々・・・いろいろ
2018/02/20 Tue.
農道整備工事👷
Posted on 22:52:32
先日、打設した。
重力式擁壁も綺麗に仕上がっております。✨
教科書通りに、二層に分けて打設しまさしたが、水平打ち継ぎ目には、
打ち継ぎ部分に 内部振動機を10センチ程度
差し込み、感覚は50センチ未満
引き上げはゆっくりと💡これを守ればキレイにあがります👍
10m以内には、瀝青目地が入ります。クラック防止の為です。今回は隣地が田んぼなので
ジョイント部分に止水板も入っています。👍
明日は、埋め戻しと表層混合処理です。💡
重力式擁壁も綺麗に仕上がっております。✨
教科書通りに、二層に分けて打設しまさしたが、水平打ち継ぎ目には、
打ち継ぎ部分に 内部振動機を10センチ程度
差し込み、感覚は50センチ未満
引き上げはゆっくりと💡これを守ればキレイにあがります👍
10m以内には、瀝青目地が入ります。クラック防止の為です。今回は隣地が田んぼなので
ジョイント部分に止水板も入っています。👍
明日は、埋め戻しと表層混合処理です。💡
2018/02/19 Mon.
公共工事👷
Posted on 22:40:52
建設業許可を得て、競争入札にて
工事を請け負うという、感じです。💡
今年は、公共工事が多いです。👷
税金を使って工事をするので、
工事写真や、使用材料などの品質管理が
多く求められます💮
例えば、基礎の厚みや、幅
施工時の状況写真🤳
誰が見ても、設計通りのものが出来ているとわかる、証拠のようなもの
手間は掛かりますが必要なものです💡
工事を請け負うという、感じです。💡
今年は、公共工事が多いです。👷
税金を使って工事をするので、
工事写真や、使用材料などの品質管理が
多く求められます💮
例えば、基礎の厚みや、幅
施工時の状況写真🤳
誰が見ても、設計通りのものが出来ているとわかる、証拠のようなもの
手間は掛かりますが必要なものです💡
2018/02/14 Wed.
生コン打設👷
Posted on 21:33:01
重力式擁壁、生コン打設です。😊
距離が長いので、内部振動機の配線手繰り寄せるのも、一人ではクタクタです💦
しかし、自然と型枠屋さん、左官屋さん
手伝ってくれました。
ありがとうございます👍
天端、押さえも少し遅い時間になってしまいましたが、私もお手伝いして、完了です。
ありがとうございました🙏
2018/02/12 Mon.
外構工事完了👷
Posted on 22:09:39
インフルエンザでお休み頂いていたので
本日より復活です。👍
まだウィルスは人にうつるみたいなので
マスクして、あまり人が触る所触らないようにしましょう💦
まだB型があるので注意です。
毎年、予防接種してるんですがね😰
本日は、境界フェンスと機能門柱と平板やら色々と、病みあがりなかなかのメニューでしたが、なんとか完了。
外は真っ暗💡
明日は雪❄️積もってないといいですが😵
暗くてよくわかりませんね💧
また、改めてアップしまーす。👍
本日より復活です。👍
まだウィルスは人にうつるみたいなので
マスクして、あまり人が触る所触らないようにしましょう💦
まだB型があるので注意です。
毎年、予防接種してるんですがね😰
本日は、境界フェンスと機能門柱と平板やら色々と、病みあがりなかなかのメニューでしたが、なんとか完了。
外は真っ暗💡
明日は雪❄️積もってないといいですが😵
暗くてよくわかりませんね💧
また、改めてアップしまーす。👍
2018/02/06 Tue.
風邪😷
Posted on 22:43:05
流行りのインフルエンザじゃないと良いのですが💦
しんどっ💨追い討ちです。
明日も仕事です。
寝ます💧
大流行していますので、皆さまも注意してください✋🏻
しんどっ💨追い討ちです。
明日も仕事です。
寝ます💧
大流行していますので、皆さまも注意してください✋🏻
2018/02/05 Mon.
ブロック積み👷♀️
Posted on 22:58:21
先日の現場。
年末に施工させて頂いた。
お客様からの追加工事です。✨
ブロック積み2段を既設、擁壁の上に
ダンプカーの上から積むシュミレーションをバッチリして、片足用の脚立も用意して
おいてよかった👍やっぱりいりました。
そのおかげで予定より早く終わりました。💮
年末に施工させて頂いた。
お客様からの追加工事です。✨
ブロック積み2段を既設、擁壁の上に
ダンプカーの上から積むシュミレーションをバッチリして、片足用の脚立も用意して
おいてよかった👍やっぱりいりました。
そのおかげで予定より早く終わりました。💮
| h o m e |