fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. » 01

日々・・・いろいろ

明日は白華現象の処理。 

Posted on 22:18:53

以前施工させて頂いた壁が白華現象を
起こしているとの事で明日処理に向かいます💪🏼

白華現象は冬に起こりやすく。南側の日当たり部分に発生しやすく。水分が原因ですが、空気中の二酸化炭素との化学反応により発生する事もありますが💨

強度的には一切問題がなく。

ある程度までは取り除く事ができます。

土間コンクリートのクラックの様に発生は防げませんが、対策は出来ると考えています。✨




明日の現場では、ありませんが
白華現象の画像です。
スポンサーサイト



未分類  |  0 trackback  |  1 comment |  edit

△page top

真美ケ丘完了。 

Posted on 21:48:22

なんだか長かった💦

しかし最近寒いですね❄️
雪降ってないのが不思議なくらいです



左官も終了して、土入れも完了👍

表札は来年ですが、
かなり、昇り降り楽になったと思います😊
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

昨日は忘年会。 

Posted on 08:06:09

真美ケ丘もほぼ完了。

良い正月を迎えられそうです😊

みなさんも良いクリスマスを過ごせたでしょうか?



ビフォーアフター。

良い感じになりました👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

真美ケ丘もう少し。 

Posted on 22:56:57

もう少しで工事完了です。

後はほぼ左官屋さん仕事です。💦

お正月を迎えられそうです。👍
一年が早いですね。

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

門塀タイル完成✨ 

Posted on 18:27:32

疲れたー💦けど
いい感じに仕上がりました。

かなり重みが出たと思います。😊

明日は門扉関係、施工いたします。

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

門塀タイル開始。 

Posted on 21:42:40

狭い面積は切り物がどうしても
おおくなるので、手間かかりますが、

お客様喜んで頂いているので

がんばりまーす👍

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

床タイル完成。 

Posted on 22:48:30

良い感じの階段に仕上がりました。

明日はブロック一番増やす事になったので目地入れ後、養生してから、ブロック積みまーす👍


未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

タイル張り。 

Posted on 22:25:17

階段タイル張り開始💨

立ち上がりから✨

下から上に 立ち上がりを張り
踏面は上から下にが失敗しないやり方
だと思います。👍



まだ壁もタイル張らないと💦
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

躯体完成。 

Posted on 20:20:52

90パーセント完成しました。

明日は最後の階段仕上げて
タイル貼りです。👍

久しぶりの階段タイル張り
時間かかりそう💧

丈夫に仕上げまーす👍


未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日、打ち合わせ。 

Posted on 22:13:15

打ち合わせの為、現場なんだか
進まず😱



確実に仕上げていきます。💪🏼

品質第一に✨
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

だんだん形になってきた✨ 

Posted on 21:43:40


本日は、真美ケ丘です。

少し変更ありまして、朝から取り壊し💧

自分が作ったもの取り壊すのは心が痛む😭
ですが、納得のいくようにお造りしたいので、問題ないです。😊




明日もがんばろー👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日は五條市。 

Posted on 22:26:57

平地とは、冷え込みが違いますね❄️

油分分離槽設置。

ポンポンと4つ設置致しました。



明日からは真美ケ丘にて作業致します。

明日は少し寒気が緩むらしいので、
進めとかないと💦
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

ブロック躯体工事。 

Posted on 21:44:22

既設のU字溝から、平行に作っております。擁壁は平行にはなっていないので
測りにくいです。💦

基礎工事からのブロック積み。

なかなか手間が、かかる😅
しかし、ここが一番肝心です。
キッチリ測っておかないと後に繋がりません。

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日より、香芝市真美ケ丘。 

Posted on 21:28:09

階段。改修工事と門塀工事
着工しました。

既設の階段の蹴上げ高さ30センチ程あり、
施主様も何度もコケておられるとの事です。今度は手摺りも設置しますので、
安全に使用して頂けると思います。





どのようになるか、乞うご期待です✨
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

お庭の土、部分に水が溜まる💡 

Posted on 20:55:25

水が溜まる💦

その改善工事をして参りました。



地中に暗渠配管(穴が空いた管)を設置し
周りに砂利を入れて地表の排水を行います。



砂利を元に戻せば、見た目には変化なく施工できます。👍



お困りの方は是非、ご相談ください。
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

桜井市完成 

Posted on 15:04:44

デザインに凝ったお家なので
時間かかりましたが、いい感じに仕上がりました。



お客様にも喜んで致しました👍

ありがとうございます🙏🏻
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

乱形石終了。 

Posted on 23:13:39

朝から小雨でかなり寒かったー
真冬みたい❄️

そんな中なんとか完成致しました。




いい感じ👍
明日は土間、左官さん
投光器用意しときます。💧
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

橿原市にて 

Posted on 22:35:41

またまた乱形石張り。

3平米位なら、気が楽✨





完璧です。👍
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

もみの木。 

Posted on 21:18:03

もみの木、オリーブ植えました。

クリスマスツリーの木です。✨

成長が早く巨木になるので
5年もすれば、家の屋根超えるとおもいます。十分なスペースあるので大丈夫でしょー👍


未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

寒い❄️ 

Posted on 20:40:31

本日、乱形石、祭り終了。

と思いきや💧また次の現場も
乱形石流行ってるんかな💦

かなり疲れるんですが😵

去年も年末、乱形石張ってた気がする😅



種類も豊富💡
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

雨☂️ 

Posted on 23:25:45

朝からかなり冷え込みました❄️

本日から、応援に来てもらっています。💪🏼

しかし、経験3ヵ月、中型免許無し💧
悩む〜😱😱😱




未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

駐車場コンクリート。 

Posted on 22:34:05

結構、天気よく☀️

暖かかったですが、
なかなか固まりませんね💧

やけに、日暮れるのも早いです。
なんとか仕上がった。😵


未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

門柱左官。 

Posted on 21:51:28

土間コンクリート段取りしてからの、
門柱左官。

門柱塗ると締まりますね。👍

あーしんど💧風邪かな?
温度差に体がついていかない💦

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ