fc2ブログ

09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. » 11

日々・・・いろいろ

本日より新しい現場です!(^^)! 

Posted on 18:00:03

 今朝は、かなり冷え込みましたね。
もう、11月ですもんね、冬いやですね。
寒いの苦手です。(。>ω<。)ノ 
 
さて、本日は土留めブロックの基礎を施工しました。
養生期間を必要としますので、第一に、 
 
西真美ブロック基礎ブログ
 
土留めの為、鉄筋も400ピッチでL型に加工しています。 
 
明日はリブブロック150mm積です。かなり重たいので、 
仕事しながら、筋トレ状態です。勝手に筋肉つきますよ~(=゚ω゚)ノ 
  
明日もがんばります。でわ( ̄^ ̄)ゞ
スポンサーサイト



未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

次の現場!! 

Posted on 17:23:16

 先日からの現場も、今日で完了です。 
 
来週からは、香芝市西真美の現場です。

先日現場と同じ工務店さまです。ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ 

工務店さまの評判を傷つけないように、評判が上がるように近隣にも、片づけにも 
 
気配りしながらがんばりまーす。(。>ω<。)ノ 
 
西真美 着工前
 
現状こんな感じです。

最初は土量バランスと土留めブロックを行います。 
 
また、アップしまーす。( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日の作業 !! 

Posted on 17:08:03

 本日の作業は 赤砂味敷均しです。 
単純作業ですが、後での地盤への食い込みも考慮して、分厚い目に敷き均しました。 
細かい砂利なので、分厚い方が防犯面でも優れていると思います。( ̄^ ̄)ゞ 
 
砂利を踏んだ時の音が分厚い方が大きいですので、
 
垣本 赤砂味ブログ
 
 私の仕事は明日で完成予定です。 
全て完璧です。 駐車場のコンクリートも散水を行い、湿潤状態に保っています。 
十分な、強度が発現できます。いい仕事すると気持ちいいです( ̄^ ̄)ゞ   
  
日々の心がけを忘れずがんばります。 ( ̄^ ̄)ゞでわ。
  

 

 
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

土間コン無事終了 

Posted on 17:19:11

 無事、終了致しました。ひき早くてかなり焦りましたが、
なんとか押え終わりました。 
 
垣本メッシュブログ
 
ワイヤーメッシュ・設置と 吸水箇所への散水です。  
飛散養生も完璧に行います。( ̄^ ̄)ゞ
 
垣本土間ブログ
 
垣本土間2ブログ
 
アー疲れたって感じです。足腰にきます(´・Д・)」 
 
明日もがんばりやす。( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日も頑張って参りました。 

Posted on 17:53:37

 せっせっと、ちょっとバタバタ頑張りすぎて、
現場写真撮るの忘れちゃいましたので、 
 
今日は私のお絵かきをアップしまーす( ̄^ ̄)ゞ 
 
絵ブログ
 
 こんな感じで、走り書きですが、 
  
手書きパースの練習ですね、CADパースも十分にお客様にイメージは伝わると思いますが 
工事完成後、お客様に額に入れて飾って頂ける、イメージパースを目指しています。(=゚ω゚)ノ 
  
またお絵かきアップしまーす。 
 
明日は土間コンクリート打設です。( ̄^ ̄)ゞでわ 
  

未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日の作業も無事終了しました。 

Posted on 18:05:52

 本日は、朝から駐車場の基礎砕石を入念に 
ガチガチに、締固めて参りました。( ̄^ ̄)ゞ 
 
垣本 転圧 ブログ
 
締固め後の画像です。 
 
垣本 伸縮 ブログ
 
 これは、伸縮目地と言います。コンクリートのひび割れ防止の為に設置しています。 
コンクリートは、伸び縮みするものですので、この目地部分で伸縮できるように設置します。

 明日は、ワイヤーメッシュの施工予定ですが、これもまた重要な作業です。
コンクリートは圧縮力には強いですが、引っ張る力に対しては弱いので 
コンクリートには鉄筋や、ワイヤーメッシュなどの引っ張り力に強い鋼材を入れます。 
 
例えるなら、お互いをカバーし合う、おしどり夫婦ですかね(^∇^)ノ 
 
明日もがんばりまーす。( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

本日よりお世話になるげんばです。 

Posted on 18:01:29

 またまた、ひとりぼっち作業ですが(=゚ω゚)ノ 
 
無事故、無災害で取り組みたいと思います( ̄^ ̄)ゞ 
 
本日の作業は、駐車場の掘削、床付、基礎砕石の敷均しです。  
 
2垣本 掘削
 
2垣本 掘削ユン
 
掘削の状況です。( ̄^ ̄)ゞ 
 
2垣本 安全
 
基礎砕石の敷均し後です。 
 
 締め固めは明日やります。基礎砕石は、10cm程度で十分に締固め、今は乾燥しているので
適度に散水を行います。ガチガチに

今後のコンクリート土間に大きな影響を与える作業ですので、確実に行います( ̄^ ̄)ゞ  
 
安全対策も確実に!!!
 
明日もがんばりまーす( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

先日の建築外構工事、無事終了しました。 

Posted on 07:20:35

 暑い、暑いと言っていましたが、もう寒くなってきましたね。
秋は、どこにいったのでしょうか 
 
先日の現場終了いたしました。後は舗装屋さんに任せております。

最後の大仕事はコンクリート土間です( ̄^ ̄)ゞ 
  
どんぐりブログ1
 
犬走りコンクリートです。 
 
どんぐりづログ2
 
車止め設置用の基礎になるコンクリートです。 


3どんぐりブログ
 
最後に玄関ポーチです。滑り止めのため、こちらは刷毛引き仕上げになっております。

少し工期に焦っていましたが、予定より早く完了することが、できました。
 
今日、からは新しい一戸建ての 外構工事が始まります。

また、アップしまーす。( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

現在施工中!! 

Posted on 17:26:55

ただ今、大阪府河南町にて、お仕事させていただいております。

中規模の建築外構工事です。

建物周りの雨水配水、土間コンクリートなどを請負っております。

2どんぐり 
 
布設したU型側溝の画像です。

なかなか工期的にきびしい現場ですが、手を抜くわけにはいきませんので
段取りよく、効率よく進めたいとおもいます。

またアップしまーす。( ̄^ ̄)ゞ
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

先日の現場! 

Posted on 17:09:28

無事に終了いたしました。

ほぼ、私1人で完成しました。いつも大体1人ですが、
余り喋るタイプでもないのですが、一人はなかなか淋しいでーす(´・Д・)」 
 
品質管理は、楽なんですが、私がきちんとすればいいだけですから、 

規模は小さい現場でしたが今回も精いっぱい全力で取り組みました( ̄^ ̄)ゞ 
 
2-1真砂邸

コンクリート押えも私が行いました。 
  
完璧です。妥協していませんので、がんばりましたので(=゚ω゚)ノ 
 
出来る限りの事をしないと、お客様に申し訳ないと考えています。 
ご満足頂いていると思います。ヾ(・∀・)ノ




未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

新しい現場です。 

Posted on 17:19:54

 今回の現場は、以前 外構工事をさせて頂いた。
施主様の、娘様の外構工事です。

コンクリート土間を広げて、芝を張る作業です( ̄^ ̄)ゞ   
 
紹介頂いた、施主様のお宅では、私の不注意によりカーポートに傷をつけてしまい
施主様に、嫌な気持ちにさせてしまいましたが

またこの様に、ご紹介頂ける事をうれしく思います。

人間、悩みや焦りなど、もちろん現場に持ち込んではいけませんが、
ふと油断してしまう時もあると思います。

そこで、その後の対応、お客様の気持ちを一番に考え対応した結果
ご紹介頂いたのだと思います。 ほんとにありがとうございます。

IMG_0314_convert_20161004170121.jpg
 
土間掘削の様子です。 
 
またまた、台風来てますので、また後日、コンクリート打設です。(´・Д・)」
未分類  |  0 trackback  |  0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ